前回、うつを発症してしまったのですが、今回は発症前に自覚していた前兆と、発症後の症状についてのお話になります。前回の話はこちら↓
うつ発症の経緯 ーRPG仕立てー - 技術者ワーママ からだの修理日記
前兆
決定的な症状が出る前に、すでに前兆がいくつか出ていました。
・動悸、息苦しさ
何故か金曜日の夜、食事の支度をしているときに動悸が治まらなくなることが3か月くらい前から頻繁に起きてました。
・眠りが浅い
夜中や明け方によく目が覚めてました
・頭痛
目の奥がずーんと重くなるような頭痛
・口内炎+胃腸の腫れ
これは先日記事にしましたが、数年前から症状が出ていて、半年くらいは毎月1週間は口内炎がいました。
恐らくこれくらいの症状を自覚されている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。この辺でストレスがうまくコントロールできるといいんでしょうね。。
発症の直前(1か月くらい前)
前兆は環境が変わってから半年くらいから出ていました。3か月くらい前からさらに職場環境が悪化して、体に異変が起きたのは1か月前くらいからです。
・感情がコントロールできなくなる
特に子供に対して辛く当たっていたと思います(本当に悪いことをしたと反省…)
理由はなかなか寝ない、片付けない、宿題しない…など、些細な事なのですが。。
・日中睡魔に襲われる
基本的にワーママは寝不足なので眠くなることはあったのですが、普通に仕事してて急に意識が遠のくことがありました。
このあたりから急に症状が進んだ気がします。
発症
ダメ押しとなる出来事があって、その日に出た症状です。
・震えと涙が止まらなくなる
・不眠(眠くならない)
震えと涙は波がありました。ずっと泣いているわけではなく、1時間くらい感情の波が来て、波が去った後は比較的普通の状態に戻ります。でも、突然次の波が来て…というサイクルがありました。
診察まで
発症後、家で休んでいたのですが、ずっと涙が止まらなくて一日中横になってました。急に症状が悪化したと思います。食欲はなかったのですが、食べることはできたので、家族と食事はしていました。眠れないので体が泥のように重く、ずっとゴロゴロしていました。
診察
診察は夫に付き添ってもらいました。主治医に症状と自分の置かれていた状況を説明すると、「職場環境に問題があるので、意思表示として休職した方が良い」と休職を勧められ、診断書を書いてもらいました。安定剤と睡眠導入剤を処方されて、この日は帰ってきました。眠れないのが辛かったので、安定剤と睡眠導入剤を飲んで寝ました。
翌日
睡眠導入剤が効いたようで、夜はちゃんと寝ることが出来ました。すると体に予想外の異変が起きたのです。
花粉症の症状が一気に出て鼻水が止まらなくなりました。
なにそれ、って感じですが、もともと花粉症だった私。それがストレスで花粉に反応するどころじゃなかったんでしょう、このシーズンはぜんぜん症状出てなかったんです。ちなみにこの時はスギ花粉のピーク。別の意味で大変な状態に…
その翌日から
花粉症の薬って、やたら眠くなるやつあるじゃないですか。あれ飲めば眠れるんじゃ、って思ったんです。で、安定剤との飲み合わせはよくわからないから、とりあえず寝る前に市販の花粉症の薬だけ飲んで寝ちゃえ、と寝たら不眠も涙が止まらなくなる症状も治まりました。結局、1週間後の次の診察まで花粉症の薬で乗り切りました。急には休めないので、仕事もしてました。。。ということで、症状のピークは3日くらい。安定剤も結局ほとんど飲みませんでした(後で消化器科の先生に怒られることになるのですが…)。
※ちなみに睡眠導入剤の代わりに花粉症の薬を飲んだ話を主治医にしたら「眠れたんなら別にそれでいいよ」って言われました。そんなもんなんだ。。
ピークの症状はすぐに落ち着いたものの、ここから予想以上に復職までかかることになります・・・。