遂に、デビューしてしまいました。あれだけ色々キャンペーンが盛り上がっていた時に始めなかったのに、今更です。
始めていなかった理由
PayPayは導入開始後、不正利用されるなど、安全性が問題になっていました。そのため、ある程度対策が進むまでは様子を見ることにしました。
私は今まで楽天派を貫いて、カードも楽天だったので、PayPay と組み合わせると還元率の高いYahooカードは持っていませんでした(もちろん楽天カードでもPayPay の支払いは出来るのですか、還元率が低く楽天Payのほうが得します)。楽天Payもキャンペーンがありますし、たまった楽天ポイントで支払いができるメリットは大きいので、そこまで必要性を感じてませんでした。
気が変わった理由
実は近所に某大手スーパーがあります。このスーパー、もともと高品質なものを低価格で、というのがウリのお店なのですが、現金支払いにすると更に100/103に割り引いてくれるサービスがあります。クレジットカードでも支払いは可能ですが、割引はありません。食料品の大半をここで購入している我が家では必ずここでは現金支払いをしていたのです。
ところが、最近になって、PayPayとLINE Payでの支払いができるように。この2つは100/103の割引対象だというではないですか!これにポイント還元(今は3パーセント)が上乗せされるわけです。日用品と食品ですから、これは大きいですよね。年間で万単位の差になります。ちなみにYahooカードからPayPayチャージができて、こっちもTポイントが1パーセント分つきます。大丈夫なの?ってくらい太っ腹。私はソフトバンクユーザーなので、キャンペーン時の還元率も高くなり、これは使わない手はない!と気がつきました。あと、近所の魚屋とか個人経営イタリアンとかもPayPayだけ使えるお店が増えてきてます。
いつまでこのシステムのまま行くのか若干心配ではありますが、補償はありそうなので、ポイントもらえるうちは使おうと思います。
ちなみに6月中は”ワクワクペイペイ”という、ドラッグストアの買い物に最大20パーセントのポイントバックのキャンペーン(ソフトバンクユーザーがYahooカードからチャージして支払った場合)があります。5000円以下ならさらに1000円分ポイントバック抽選の対象となるので、薬や化粧品を買いだめしてます。
キャンペーンまみれ
先ほどお話しした6月限定のキャンペーンがあります。来月は変わるみたいです。
PayPayとドラッグストアの強力タッグ!おトクなスマホ決済キャンペーン - PayPay
PayPayは新規登録で500円分ポイントもらえます。
PayPay - QRコード・バーコードで支払うスマホ決済アプリ
Yahoo!Japanカードは新規申し込みで最大今1万ポイントもらえるキャンペーンやってます。
Tポイントがダブルでたまり、Yahoo! JAPANのサービスをよりおトクに使えるクレジットカード!- Yahoo!カード
ちなみにA8アフィリエイトでは、セルフバックでYahoo!カードを契約すると、キャッシュバックがあるみたいです(申し込みしてから気が付いた・・・涙)。
ということで、皆さんの近所にも最近PayPay導入したお店があるかもしれません。ソフトバンクユーザーの方はまだまだお得感がありそうなので、Yahoo!カードを作ればメリットありそうですよ~。