本当はアフィリエイトでプライムデーや楽天お買い物マラソンとか紹介したいのですが、私の中で今最もお得だと思う事をご紹介します。前提としては、ソフトバンクかYモバイル使ってる人へのオススメです。使ってない場合には最大還元率が半分になるのでご注意ください。
※くどいようですが回し者ではないので今回リンクは貼ってません、ご了承ください
ワクワクPayPay
皆さん、ご存知の方も多いですね、そう、PayPayのキャンペーンです。先月はドラッグストアでした。私は化粧品と薬買いだめしました、フフフ。
7月からはランチタイムの対象店舗での決済で最大20%のポイントバックです。何だか外食ランチのイメージが強いタイトルですが、ランチだけが対象なわけではありません!ポイントはスーパーも含まれているというところです。曜日に関係なく、11時~14時の間にレジで決済をませれば、最大20%返ってくるのです。参考までに7/7時点での対象店舗はこちら(※変更になる可能性があるので、必ず行く前に公式サイトでご確認くださいね)。
OKストアの紹介
他のスーパーでもお得感は当然あるのですが、私の場合、OKストアが近くにあるのでガッツリ使っております。ここは特にお勧めです。行ったことがないとピンと来ないかもしれませんが、
・大手メーカーの製品が定価と比べてとにかくお安い
・生鮮食品もお安い(国産の肉も安い)
・OK会員カードがあると現金払いまたはPayPay・LINE Pay決済でさらに食品は3/103分安くなる
・食料品以外にも生活用品の品ぞろえも豊富で色々安い
と、もともとお得感があって関東では最近有名になっているスーパーです。よくある「激安だけど怪しい商品が多い」店とは一線を画しております。
キャンペーンと組み合わせると凄い
ただでさえ大手スーパーの中ではかなりお財布に優しいお店なのですが、PayPayでチャージ決済すると、上記の通り食品の3/103割引きに加えてポイントバックがあります。先月までは3%バックでしたが、7-8月の11-14時の間はこれが20%になるわけです。
なにが凄いって、このお店、食料品にしても生活用品にしても、ネットで買うより安いものがたくさんあるわけです。その底値ともいえる価格に対しての20%ポイントバックです。例え見切り品の割引お肉を買ったとしても20%ポイントバック。
例えば週末ごとに平日の食糧と生活用品を1万円で買ったとして、もし5回週末があれば、5万円の生活費のうち1万円分が浮くことになります。これ凄くないですか?
このキャンペーン、ポイントの上限金額が3万円分なのですが、つまり上限が15万円です。たいていの一般家庭はスーパーで月15万使わないと思うので、切り詰めなくても生活費の節約になりますよね。ありがたや。ちなみにポイントは翌月の20日ごろに付与されるそうです。給料日前なのもありがたい~。
あと、さらにお得になる裏ワザが一つ。一回の会計の合計が5000円以下になるようにすると、10回に1回抽選で1000円分のポイントが当たるペイペイチャンスがあるそうです。1日複数回購入しても毎回ポイントバックはつくので、例えば1万円分の買い物を2回に分ければプラス1000円当たるかもしれません(近所のスーパーはレジ混んでるのでとてもやる気にはならないのですが、もし空いてたらやってみるといいと思います。あんまりやりすぎるとお店の人に顔覚えられそうですが…)。
キャンペーンは8月まで(対象から外れないことを祈る)
8月にはコンビニも対象になると言われているペイペイキャンペーンですが、毎日コンビニ弁当買ってる会社員の皆さんも嬉しいキャンペーンとなりそうです。もちろん休みの日のお昼に生活用品まとめ買いも続きそうなので、今のうちに買い置きを少しずつストックしておきましょう(買いすぎ注意)。
最後に注意点
最大の20%バックを受けるためには二つの条件が必要です。
・Yモバイルかソフトバンクのスマホユーザーであること
※違うキャリアの場合は10%が上限になります。
・Yahoo!カードを持っていること
※持っていない場合、上限0.5%になり全くお得感ありません。。現在1万Tポイントもらえるキャンペーンもあるので、早くカードが届けばまだ間に合う・・・かな?
くどいようですがアフィではないのでリンクは貼りません。
最近OKストアの周辺でおばあちゃん二人組がペイペイについて話し込んでいるのを見かけるのですが、ちゃんと分かっているのか他人事ながら心配してます。騙されないでね。
ということで、たまたまYモバイルかソフトバンクユーザーで、たまたまYahooカードをお持ちの方、是非PayPayキャンペーン、チェックしてみてくださいね!