今日は子供と一緒にお出かけしてきました!
無料イベントなのにとても楽しめてしかもお得なので、ご紹介します。正直教えるのを躊躇するくらい穴場なイベントなのですが、明日もあるので小中学生のお子さんがいる、横浜近辺にお住いの方は是非😊
イベント概要
(公式サイトより引用)
かながわ しごと・技能体験フェスタ2019
【開催日時】2019年7月20日(土)~7月21日(日) 10:00~16:00(体験受付15:00まで予定)
【場 所】パシフィコ横浜 展示ホールD
【料 金】入場無料・体験無料
【対 象】小・中・高校生(小さなお子様には保護者の方がお付き添いください。)
【内 容】ものづくり体験・しごと体験・デモンストレーション・ステージイベント・技能五輪紹介
イベント名は渋すぎますが、簡単に言うと 職人さん大集合、みたいなイベントです。何がいいって色々体験させてもらえるんです。小物づくりの場合は作ったものを自分でお土産にもらって帰ることが出来ます。ものづくりって言うと男の子対象、となりがちですが、ミシンを使ったモノづくりや、食品サンプル、スイーツづくりなど、女の子も楽しめるイベントだと思います。こういうのって材料費が必要だったりするのが多いのですが、完全無料でした。不安になるくらい。そのうち有料になるかも。。
行ってみました
出遅れました
パシフィコ横浜でのDホール、10時からだったのですが、子供が色々言い訳をしてはなかなか支度が進まないあるあるで着いたのは10時40分ごろでした。入り口はスッカスカだったので、マイナーイベントだし人いないのかな、と思ったら、大間違いでした。もう人気ブースは行列ができていて、受付終了のブースもちらほら。。やっちまいました。これは10時前に並んで待って、お目当ての体験に並ばなければならないやつです。女の子に大人気だった食品サンプルづくりは午前分の受付が既に終了してました…残念。気合の入った展示物を眺めて退散です。
うちの子は怖がって乗らなかったのですが、ショベルカーなどはたらくくるまにも乗れます。 やっぱり小学生に人気のイベントらしく、奥の方にある高校生向けゾーンは割と空いてました。個人的にはこっちが面白そう・・・ですが大人はあくまで子供の付き添いなので参加できません(苦笑)。
タイル作品づくり
もう既に先着順の人気ブースは受付を終えてしまっていたので、並んでできるものをやってみました。左官職人さんが仕上げてくれるタイルを使った飾りを作りました。
まず初めに枠を選びます。裏に名前を書きます。
たくさんのタイルから好きな色、形のものを選びます。タイルを割るペンチもおいていましたが、タイルの形が可愛いのでみんなそのまま使ってました。
選んだタイルをまずは枠に並べて位置決めをします。
配置が決まったら接着剤を裏にぬって貼り付けます。
あとは、左官職人の方が目地を塗って、表面をきれいに拭いて仕上げてくれます(ごめんなさい写真撮れませんでした)。
奇跡の当選
そして、抽選で参加できる人気ブースがこちら。ロボクワガタです。倍率が8倍となかなかの高倍率。ダメもとで抽選券をもらって、抽選の時間に行ってみたら。。。
当たりました!やったー!
当選したラッキーな子たちに組み立てキットが配られます。先生が作り方をレクチャーしてくれます。
こんな感じでみんな黙々と組み立てます。つくったクワガタロボはなんとお土産にもらえるのです。もちろんこれも無料、太っ腹!日曜日もあるのかな?
まとめ
これ以外にも色々なブースがありました。早く行くほどお土産が増えそうです。是非公式サイトでお目当てを探してから行きましょう。公式サイトはこちら。
明日行く人はこちらのイベント詳細を見ておくといいですよ!
http://www.kanagawa-ginou.com/promotion/img/sogoevent2019-07jizen.pdf
ということで、ポイントとしては
・事前にお目当てのブースを決めておく
・10時前に行って並ぶ
の二つです。是非行ってみてくださいね。