今日は仕事をお休みして子供と映画を観に行ったので、その話を。
トイストーリー4
ご存知の通り、ウッディやバズたちおもちゃの映画、第4弾です。前作から時間が経っています、9年前ですよ!時がたつのは早いですね。当然9年前リアルタイムで見ていない子供は再放送を録画して何回も見ておりました。
今朝子供と起きてすぐの回を予約して急いでいきました。ポップコーン(塩バターとキャラメル)とドリンクを買って、ちょうどいい時間に入れました。早く行きたいのですが、あまり余裕があると謎の量り売りお菓子まで買わされるので、ちょっと急がないとくらいで映画館入りするのがちょうどいいのかもしれません。
あらすじその他はこちらの公式サイトをご参考に。
大人も楽しめます!むしろ大人におすすめ
ネタバレしない範囲で感想を。最後結構本気で泣いてしまうくらい良かったです。本当によくできていて、ちゃんとみんなそれぞれの答えを見つけていました。
同じPIXARの「カーズ3 -クロスロード‐」もそうですが、主題として今自分が抱えているものを一度置いて、今までの枠にとらわれずにこれからの道を決めればいい、と背中を押してくれる作品です。もちろん子供が見ても十分に楽しめますが、与えられた環境で自分の努力だけでは限界が見えた時にどうするか、というのは子供というより大人向けのメッセージなのかな、と感じました。一緒に観に来てくれた親へのプレゼントなのかもしれません。
どうでもいい情報
その① 今作追加キャラとして出てくるダッキーとバニー。たいてい予告編でゲスト声優さん的に旬のタレントが出てくると、本編で一瞬しか出てこなくて「アレか!?」ってなりますよね。今回、ダッキーとバニーの声をやっているのがチョコレートプラネットの二人(参考までに補足しておくと、IKKOと和泉元彌のモノマネしてる人)なのですが、予想外に出番多くてびっくりしました!まさか最後までいるとは思わなかった。余計なお世話ですが、数年後に続編出た時に、ダッキーとバニー出た場合、彼らはその時活躍しているのか・・・長く頑張って、と陰ながら応援します。
その② あと、実はヒカキンも声の出演してるんですって。全く分からなかったので「どこで出た!?」と子供と騒いでいたのですが、まとめててくれている方がいたので勝手に貼らせていただきます。
子供にイーグルトイの画像を見せたところ、
「あ、これ分かる!あのね、ちっちゃいバズがマックにいてね、おもちゃがあつまっておはなしするときにいたやつ!」
と、”ニセものバズがやってきた” の出演シーンを正確に言い当てておりました。
すごいよ!キミ!でもやっぱりキミのその特殊能力が何に活かせるのか母はわからない。
まぁ、それはさておき、とても楽しく一日過ごせました。次はトイストーリーを見た後に起こる子供の変化あるあるについてお話ししたいと思います!