きょうは久々に乳がんネタです。
乳がん全摘で、乳頭の再建手術をした場合、再建した乳頭が潰れないように保護カバーをつけることを形成の先生に勧められます(多分)。
私はこういうのを買って保護しております。
![]() |
乳頭保護器(授乳用ソフトタイプ) 規格:M 適用範囲(乳頭):11mmまで ピジョン 価格:738円 |
このタイプは肌にくっついてくれるので、ブラを着用すれば外れることはありません。
手術をしたのは昨年秋、そして1年間は着用するように、と言われたのですが
ここにきて続く酷暑。
ある日、カバーをつけて一日を過ごし、お風呂に入って体を拭くときに、
カバーが密着する肌のところだけ、真っ赤に腫れていることに気づきました。
かぶれてる。。。
もともと本来の用途は
「授乳中に乳頭を負傷したママの痛みを軽減するもの」
であり、再建乳頭をつぶさないものではありません。
授乳するママは当然授乳後に保護カバーを外して母乳を拭きとる必要があるわけで、外すタイミングもありますが、当然授乳していないと一日つけっぱになります。
そして酷暑でダクダク汗もかいているわけで、そりゃかぶれもしますわ。。
それにしてもこのかぶれたところのデジャブ(既視)感・・・
どこで見たんだっけ、と思って考えた結果、思い出しました。
我が子のおむつかぶれだわ
いやぁ、10年近く経っても覚えてるもんですねぇ。
2日くらいかぶれっぱなしでしたが、カバー着けるの休んだら治りました。
次からはガーゼでも挟もうかと思います。
オマケ
今日乳頭保護カバーの画像を探していたら、こんなまとめ買いのリンクを見つけました。
![]() |
【まとめ買いがお得!】ピジョン 乳頭保護器 授乳用 ハードタイプ 1個入りx60個 Pigeon Nipple protection 4902508161848【ラッキーシール対応】 価格:65,086円 |
まとめ買い60個って・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
個人使用目的だとしたら、きっと授乳中カバーごと噛み切られるって事ですよね。。。これが必要なお母さんの苦労を考えると泣けてきました。
頑張って!早く卒乳できるといいね!