うつ改善とダイエット?のお話です。
先日こんなお話をしました。
夏休みから睡眠に気をつけ、毎日1万歩を目安に歩き、夜ちょっと甘いもの食べたいなぁと思ったらボクササイズをする、という生活を続けておりました。
うつの方は結構良くなって来た気がします。運動よりも睡眠の改善効果が高いかもしれませんが。
で、なんとなくヘルシーな生活だし、このままダイエットとかできたりして?と思って、久々に体組成計機能のついた体重計に乗ってみたんですよ。
そしたら、
以前22%くらいあった体脂肪率が、19%くらいまで落ちてました。
鍛えられた感じ!
そうなると、体重も期待できるじゃないですか。
で、どうなったかと言うと…
2キロ増えました😑
アレ?増えるの?そんなドカ食いとかしてないんだけど?
と戸惑っている私に夫が、
脂肪がついてたとこが筋肉に変わって重くなったんでしょ?
と一言。
なぜ脂肪だけ取れてくれないのか。そこに筋肉はつかなくていいのに😢
二の腕のタプタプは取れて来たんですけど、かわりにムキってなったままなんですよねぇ。引き締まったスレンダーバディではなく、なんて言うか、格闘技系に育ってる感じが。別にプロテインとか飲んでないんですけどねぇ。
インスタグラマーがヨガやってる理由がわかった気がします。
とりあえず、今のところ体型はさほど変わってないので、現状維持で行きたいと思います。
ちなみに、Fit Boxingのトレーニングメニューには、筋力UPと健康維持、ダイエットと目的別に組み合わせてくれます。ダイエット用メニューはお勧めの時間が30分以上と長いので、健康維持の10-20分メニューでやってたんですよね。。それが悪かったのかも。
ダイエット用のメニューに変えようかな。。。
棚ぼたではスレンダーにはなれないようです。。。残念。