我が子のお話です。
最近私が疲れやすくてしばしば力尽きで寝てしまうことがあるのですが、我が子のツンデレがもはや神業レベルでアメとムチを絶妙に使い分けてきます。
まず、寝てたら物理攻撃で起こしてくる
(顔を手でたたく、鼻の穴に指を入れる、瞼を指でこじ開ける)
何で寝たらダメなのか聞くと、甘えた声で
さみしいの〜!
というが、大抵何かしらお願いがある
(トイレについてって欲しい、飲みたいものがある)
何とか起きて
そのお願いを聞いてあげると機嫌が直ります。
数分後にふと見ると寝てるので
起こしておいて寝るんかい!
とツッコミをいれると、ウトウトしながら
ママ〜、ハグハグ❤️
と抱っこのポーズ
ハグしてあげるとそのまま抱きついて寝る
身動き取れなくなるので熟睡するまで待機し
変わり身の術でそっとクッションと入れ替えます。
時々寝ぼけながら
ママ💢
と叫ぶので「いるよー」と声をかけながら頭を撫でると
また寝る
という日常なのですが、
寝不足になるのを差っ引いても
我が子に萌えまくり。
やがて来る反抗期にこれがなくなるのかと思うと、
寂しくて仕方ありません😢
そして、なんていうか、この子がこのまま大人になったらものすごいダメな人になりそうなのですが、どう軌道修正したらいいのやら。。。