我が家のベランダは幸運にも日当たりが良く(良すぎて夏場部屋がサウナ化するほど)、家庭菜園向きです。
とはいえ、共働きで日中いないことが多いと、気づいたら枯れてる、という事も多かったので、しばらくプランターは片付けておりました。
最近、ベビーリーフのサラダをほぼ毎日食べておりまして、我が子と家でベビーリーフ育てようか、という話になりました。
ということで数週間前にプランターと土を引っ張り出して買ってきたタネを植えることに。
でも、みんな同じこと考えたのか、近所の百円ショップのタネコーナーにはベビーリーフのタネが売り切れ。。
仕方がないので、サニーレタスのタネと、ミディトマト、バジルのタネを買って帰りました。
一応数年前に購入したベビーリーフのタネがあったので、ダメ元でサニーレタスのタネと混ぜて蒔いてみました。ちなみに種まきを我が子にやってもらったのですが、大分豪快にぶちまけたので、どうなるか楽しみ?
プランターが2つあったので、残りはバジルとトマトのタネを蒔いて水をやります。
そして2週間。
たくさん生えてきました。
そしてきっと全部サニーレタス。
やっぱり他のタネはダメだったみたい。
もう少し大きくなったらベビーサニーとして収穫して間引きたいと思います。
ついでにこっちはバジルとミディトマト。
こちらも大きくなるので、もう少ししたら別のプランターに植え替えようかな。
なんだかんだ在宅も続きそうなので、
ちゃんと育てようと思います。