今年の夏休みは色々あって、ほぼひきこもり生活を送っております。
おかげさまで食事のレパートリーにも限界が。しかも偏食の我が子が食べるもので、しかも飽きないようにって無理ゲー状態。
で最近発見したのが、カレーにバリエーションを作るというもの。
元々、子供が「ウチのカレーは美味しくないけど、学校のカレーは好き!」と正直に申告してくれたため、個別級の特別イベントでよく作っているカレーの作り方を子供に教えてもらい、我が家のカレーは個別級カレーがデフォルトになってます。ところが、このカレー、ナスが入ってるんですよ。私はナスアレルギーでそのカレーを食べられないため、家族がカレーの時に市販のものを食べるようになりました。
具体的にはこれ。
同じシリーズのグリーンカレーが有名ですが、我が家はこっちです。
開けたところの写真がなくてすみません。サラッとしてて、一口大のチキンと、玉ねぎが入ってます。程よい辛さですが、牛乳を少し足すとお子様でも大丈夫!
ご飯にかけてもよし、買ってきたナンと一緒に食べるもよし。
そして今日、オムライスにかけてもイケることに気づきました。
そして、オムライスにかけた後に具が残ったので、白飯にかけて食べることに。オムライス完食して、他にもおかずがあったのですが、我が子は
「食いしん坊だから全部食べれる!」
と言いはってました。さすがに多いでしょ、と思った私は
「じゃあ、ママと半分こしよっか?」
と提案したところ、うん、分かった、と言われました。そして半分こされた残りがこちら。
…うん、半分こされてる。でもちょっと思ってたのと違った。
具も半分こして欲しかった!と訴えたら、そっかごめん、食べちゃった。と言われました。まぁいいよ、君が大きくなってくれれば。
そんな感じでおこもりライフを楽しんでおります。もうすぐ夏休みも終わり、あっという間ですね。
早くお出かけしたいなぁ〜。