久々に我が子のお話を。
発達ゆっくりめとはいえ、小学校も後半になりボチボチ言動が、落ち着いてきました。
会話が成立するようになって、すごくラクになったなぁ、と思うまでに。まだベタベタ甘えられたりしますが、それもいつまでなのか…ちょっと寂しくなったりします。
それはさておき。
義父の耳が聞こえにくくなったらしく、夫に補聴器の購入費用を負担してほしい、と義実家から要請がありました。
義両親も年金暮らしなので、夫もいくらかは出すつもりだったようなのですが、おねだりされたのが100万円(最高級品)。。。
調べたらもうちょっとリーズナブルで品質のいい物もあるようなので、負担するならきちんと調べて本当に必要なランクのものに、と義父に話したとのこと。
モヤモヤが収まらない様子の夫、ずっと私にボヤいていました。まぁ夫の言い分もわかります。
一通りボヤいてから、子供と一緒にお風呂に入った夫。お風呂上がりに開口一番、
「オレ、親父にいい補聴器買うわ。」
と一言。
…風呂で何があったんだ!?
なんでもお風呂で、じいちゃんが耳聞こえにくくなって、聞こえるようにする機械を買わないといけないんだけど、いいやつをじいちゃんが欲しがっててそれがすごく高い、って話をしたところ、我が子に
「じいちゃんと話せないのはいやだ。じいちゃんとたくさん話したいよ。」
って曇り1つない瞳で訴えられたんだそうです…
その言葉を聞いて夫は、あぁ、自分は何て心が狭いのか、と改心した模様。心洗われたみたいな顔してました。
久々に天使級のピュアさを発揮した我が子。母も一緒に心洗われる思いと同時に
もはや浄化能力が教祖級
と少し畏怖に近い気持ちになりました。
今なら怪しい壺でも買ってしまいそう。
てか買わされそう (^_^;)
あまりにも清らかな我が子をどう正しく育てるか、ちょっとだけプレッシャーです。
でもきっと、私は幸せ者ですね。
ちなみにじいちゃんとたくさん話したいと言ってた我が子、酔った義父にもマシンガントークをかますお喋り好きです。話を聞いてくれる人はみんな大好き💕