虫が苦手な方、すみません。今日はカマキリの話です。
夫が今朝、すご〜くテンション低めで部屋に入ってきて
庭にカマキリがいる〜
と一言。彼は子供の頃からカマキリが苦手。
見に行ったら、庭の水道の流しにカマキリがいてガン見されました。
全く動かないので ん、生きてる?と見ていたら、
鎌を動かして流しを引っ掻いている。
カリっ、ツツー(すべる鎌)
カリっ、ツツー。
…
こっちガン見。
もしかして…
もしかして、流しから出られなくなってる??
何となく、
そこのオマエ、助けろ。
って言われている気がしたのですが、
手で持って運ぶのはちょっと怖い。
ということで、近くにあったスコップで上に上がれるように、流しに置いてみました。
威嚇もされなかったのですが、全く動じないので、一度家に戻り、暫くしてから様子を見に行きました。
色々汚くてすみません。
私の置いたスコップはどうやらお役に立てた様子。後ろ足がまだ残ってるあたりが
オマエのおかげで助かったぞ、人間
と言われている気がしました。
カマキリって、偶然見かけるといいことあるって言われてるんだそうです。
いいことあるといいなぁ。