久しぶりに我が家の話です。
ここ数年コロナ禍で、ずーっと引きこもっている我が子。ひどかった偏食もだいぶ良くなり、YouTubeで見た食べ物を食べたがるようになり、ネットで買って取り寄せて食べさせていました。が、美味しい中華料理を食べたい、と言われ、さすがにそれは食べに行くしかないと。
ということで、中華料理食べました。少しずつ美味しいもの沢山食べれるし、子供も初めて食べるものにテンション高めでたくさん食べてくれました。ちゃんとした外食は2年ぶりくらい。我が子も良く我慢してくれてたと思います。。。
その後は海を見たい、という我が子のリクエストもあり、腹ごなしに散歩。そういえばガンダムがいたよな、とガンダムファクトリー横浜にいるガンダムを見にいくことに。
ガンダムファクトリーは入場券を買わないと入れないのですが、山下公園から遠目では見れるのです。折角なので近くまで行きました。
案の定結構な行列、入るのは諦めました。
横からなら近くで見れます。
1時間に何回か動くらしいのですが、この時は動いてなかったので、我が子のリクエストで船を見にいくことに。
氷川丸です。この船は現役引退後に展示用としてここにいます。数百円の入場料払えば中も見ることができます。子供が船に乗りたい!というので入ってみました。
意外と穴場で人も少ないので、のんびり見て回りました。客室とかエンジン室とかも見られて結構楽しかったです。
で、デッキに出たら意外な光景が。
あれ、ガンダム動いてる。
しかも結構いいアングルで見れる?
間近で見るような迫力はないのですが、全身バッチリ見られます。みんなで
「おぉ、ガンダム動いてる!」
とテンション上がってました。デッキも数人しかいなかったので、むしろ動画とか撮るならこっちの方がいいかも。
そして見ながら
「ガンダム…こんなにゆっくり動いてたらやられちゃうね。」
とみんなが呟いておりました。遠くから見てると冷静になってしまう。。。
ということで、ガンダムファクトリー気になるけど、わざわざ並んで入場料払うのは…と思っている方、氷川丸のデッキ、おすすめです。300円はかかりますが、多分その価値はあると思います(船の中も見れますし)。
余談ですが、ガンダムファクトリーのお菓子は実は外で買えるものかあります。こちらは横浜市内のスーパーに売っておりました。
とりあえず、横浜にいる間に生で見れてよかったです。子供もとても楽しかったようです。
何とか密を避けつつ、息が詰まらない程度に息抜き出来たらいいなと思いました。